オンとオフを切り替える。メリハリも大事です。

 

毎日ひどい暑さですが、みなさんいかが

お過ごしでしょうか?

 

 

 

学生の方は、もう夏休みに入ったところ

もあると思います。

 

 

 

社会人は、夏はお盆休みで会社を休む

なんて方もいるのではないでしょうか。

 

 

 

長い休みの過ごし方は、結構大事なんで

すよ?

 

 

 

日本各地でで花火大会も行われている

ようですね。

 

 

 

たまには、花火を見るような息抜きも

いいとは思いますが、私にとっては夏休

みだろうと、GWだろうと、年末年始の

休みだろうと長期の休みの必要性を

あまり感じません。

 

 

 

 

正直、休みをダラダラ過ごすくらいなら

長期の休みなんていりませんね。

 

 

 

 

昔は、夜更かしして次の日のお昼まで

寝て過ごすなんて当たり前でしたが、

今は休みの日でも6時に起きます。

 

 

 

朝は副業をするための大切な時間

なんです!

 

 

 

 

「早起きは三文の徳」なんていいます

が、早起きにはメリットがあります。

 

 

 

 

健康に気をつかうというのもそうです

が、私の中で朝の1時間、2時間はもの

すごく貴重な時間だと思っています。

 

 

 

 

なので、休みの日に昼までぐーたらして

いる人がいると、もったいないと思いま

す。

 

 

 

でもこれは、意識の問題なんです。

 

 

 

朝起きたら歯を磨きますよね。

 

 

これと一緒で、早起きする習慣をつけれ

ば必ずできると思います。

 

 

 

 

毎日、◯時に起きるという習慣を身に

つけて、それを継続することでダラダラ

生活から抜け出せるのではないかなと。

 

 

 

 

それに自分で気づくことができたから

こそ、私は今では朝は基本的に早起き

です。

 

 

 

 

朝起きた時は眠たいかもしれませんが、

早起きした時の方が必ず1日が充実しま

す。

 

 

 

 

ダラダラと起きた時の一日は、気づいた

時には夜になって1日が終わります。

 

 

 

 

人生はたった1度きりです。

 

 

 

後戻りなんてできません。

 

 

 

あなたは大丈夫だと思いますが、

毎日早起きすることはとてもいいこと

だと思います。

 

 

 

早起きを継続しましょう。

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

今年も全国で花火大会が行われ、

各地で賑わうことでしょう。

 

 

 

 

日本の花火技術は、世界でもっとも精巧

で華麗なものとして称賛されています。

 

 

 

 

花火のルーツは紀元前の中国にあると

言われています。

 

 

 

秦の始皇帝の時代に、通信手段として

「のろし」が使われ、火薬技術の発達と

共に花火が誕生したそうです。

 

 

 

 

 

日本に観賞用の花火が伝わったのは江戸

時代で、将軍家や大名の間で流行り、

やがて庶民にも広がりました。

 

 

 

 

 

飢饉や疫病が蔓延し、死者の慰霊を

願って花火が打ち上げられました。

 

 

これが、花火大会のルーツだと言われて

います。

 

 

 

参考まで(^-^)

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です