我が家の朝ごはん


仕事の日の朝食は「和食」
二人とも休みの日の朝食は「洋食」
決めたわけではないけれど、なんとなーく決まった我が家の定番。

休日の朝、晴れていて暑すぎない日はバルコニーで食べます。
これは一緒に暮らしたら必ずやりたかったことの一つ。
さっそく叶って嬉しい!
一緒に暮らし始めて、今日までで2回かな。
🥣フレンチトースト

記念すべき最初のバルコニー朝食は、フレンチトースト。
市販のシロップは添加物が色々入っているので、我が家は蜂蜜でいただきます。

サラダはオリーブオイルと塩で。
市販のドレッシングもたくさんの添加物が入っているので、なるべく買わないようにしています。
オリーブオイルと塩、シンプルに最高の組み合わせだと思います!
🥣コーヒーフレンチトースト

翌週は、コーヒーフレンチトースト。
バナナは無農薬、アイスはハーゲンダッツのマカデミア。
無農薬バナナは、なんとコンビニ(ローソン)で。
ハーゲンダッツはお高いけど、添加物がほぼ入っていない(香料くらいかな)ので好きです。

材料のバターとバナナとアイスの為に、早朝からバイクを走らせて買い物へ行ってくれる優しいJohnさん(彼)です。
おかげで美味しい幸せな朝食でした🤎
🥣ティラミス風フレンチトースト

そして今日は、ティラミス風フレンチトースト。
今日は私が寝坊してバルコニーは既に洗濯物の居場所になっていたので、お部屋の中で。
(それはそれで落ち着く。。)
コーヒー風味のフレンチトーストにトッピングされているのは、ヨーグルトとマスカルポーネチーズ。

今日も最高に美味しかった!!!
我が家の「本当の意味で美味しい朝食」
我が家のご飯はいつもJohnさんが作ってくれています。
(ありがとう🥹❤️)
「さおちゃんに変なものを食べさせるわけにはいかない!」と、原材料にもこだわって見た目はお洒落、味も最高な朝食を休日の度に用意してくれます。
(ありがとう🥹❤️)
化学調味料、食品添加物でいくらでも「加工された美味しい」は作れると思います。
それは安価に手軽に。
味が濃いので大抵、美味しい!と感じる。
だけど、
食べる相手のことを、相手の身体を、健康を考えた時、
一番に選ぶべきは、
刺激的な美味しさ、味の濃さ、安さ、量ではなく、
その原材料、その産地なのではないかなと思います。
私はいつもそんな風に考えて、朝食からJohnさんの深い愛情を感じます。
だから、我が家の朝食は「本当の意味で美味しい」のです。

最後まで読んでいただきありがとうございました🌞
-
前の記事
モチベーションを上げるには(この記事は読むのに3分40秒かかります) 2022.09.05
-
次の記事
身体に優しい和の朝食 2022.09.12